【メーカー志望向け】新聞を読んだ気になろう

就活生の皆さん、こんにちは。

 

本日の記事、メーカー志望向けの方必見です。

 

皆さんにとって志望業界や企業を選ぶ基準は何ですか?
それが「安定性」なら最後まで読む価値があります。

 

  

今週のトピック

今朝、日経新聞を読んでいて気になったのが、
日系メーカーの「研究開発投資効率」に関するニュース

 

www.nikkei.com

 

このニュース自体は企業の安定性についてはメインではなく、

「日系メーカーもっと頑張れ」的な内容なんですが、

実は、添付の表(日系大企業各社の研究投資効率一覧) がとても面白いんです。

 

これを読み解けば「安定性」の高い業界や企業が分かるかもしれません。

 

※表は日経電子版有料会員しか見れませんが、この記事の内容を理解する上では必ずしも見る必要ありません。ご安心を。

 

研究投資効率とは?

「研究投資効率」とは「研究への投資でどれだけ収益を稼げたか」を図る指標です。

この指標が高ければ高いほど、研究投資が結果に繋がっている。

つまり努力が実っている。と言えるでしょう。

 

つまり... 

「努力が実る業界」=「安定性の高い業界」とも考えられませんか?

 

f:id:phant-a:20180226232717j:plain

 

努力が実る業界?実らない業界?

そこで、このニュースに添付されている表を読み解くと、

「努力が実る業界」と「努力が実らない業界」が分かります。


この観点から、私なりに下記のようにグループ分けしてみました。
 

【努力が実る業界】
・自動車、自動車部品
スマートフォン向け電子部品


【努力が実らない業界】
・化学品
・家電

 

いかがでしょうか?


このように分けてみると、

自動車や自動車部品、スマートフォン向け電子部品が「安定性」が高いのに対し、

化学品や家電は「安定性」が低いという見方が出来ます。

 

この見方が正しいかどうかは置いておいて、

メーカー志望の就活生の皆さんも、

企業選びの基準の一つに「研究投資効率」を入れてみませんか?